昨日は。 孫の送り迎えと夕ご飯。 愛犬のワクチン。 義母の面会と。 バタバタと用事を済ませたので、今日は何もしない日と決めていました。 孫もインフルエンザの予防接種に連れて行くと聞いていたので来る事もない。 自由な一日。 これといって、体がエライ訳でもないけど。 こんな日はいつ来るかもしれないので... 続きをみる
2024年11月のブログ記事
-
-
今日は、義母の面会に。 病院で風邪が流行っていた事や…先週は入浴中で会えなかった事。 ずいぶん久しぶりです。 私達夫婦のことは、わかっているけど。 言う事が、辻褄が合わない事ばかり。 6月から入院してから、排便は1回もした事がなく、今日初めて排便した。 もう2ヶ月も何も食べてない、今... 続きをみる
-
昨年末に第二子の妊娠中を知り。 何故か? この1年は変化の多い年になると予想しました。 3月には、義母が転倒して入院、手術。 未だに入院しています。 転院を繰り返し、義母が落ち着いたと思ったら。 孫、第二子の出産でバタバタ。 それからも… 孫第一子の守りは続きました。 手足口病やRS... 続きをみる
-
今日は、孫第一子の霰粒腫の手術の件で大学病院へ行って来ました。 息子と2人で連れて行きました。 眼科に連れて行ってたのは私だし、霰粒腫になってからの経緯も詳しいので。 そして、お嫁さんと第二子は昨日退院したばかりで… 出歩くのは控えた方が良いと思って。 孫は、霰粒腫があるものの痛みは... 続きをみる
-
-
先週から早朝に来ていた孫。 ご飯を食べさせて保育園に送る。 私の仕事が終わって迎えに行き、またご飯。 ご飯のメニューや食べた量は逐一息子に報告。 気も使い、バタバタした日々でした。 明日、明後日は息子が家にいるので祖父母は用無しです。 ホッとした?寂しい気持ち? 複雑だけど。 金曜日から孫の送り迎... 続きをみる
-
孫、第二子は今日も退院出来ませんでした。 だいぶ回復しているようですが。 ある面、病院に居る方が安心なので…とことん治るまでいて欲しいです。 家にいる第一子。 息子は、家の事も子守りも大変で… 昨日も今日も朝の早くから、いつ来てくれる?と連絡が来ます。 だから、うちに泊... 続きをみる
-
RS感染症で入院した孫。 1週間が過ぎました。 水曜日、木曜日は酸素吸入もしてしんどそうでしたが。 昨日は、酸素も外れ…もうちょっとで退院できそうです。 やはり、家族が揃わないと家庭も機能しないので… 家にいる息子や第一子も落ち着かないのかもしれません。 息子も&hel... 続きをみる
-
今週の月曜日から孫を預かり、ご飯。 保育園に連れて行く。 仕事に行って、終われば。 また孫を迎えに行って、ご飯。 そして、息子が迎えに来る。 簡単な事のようで大変でした。 ワンコのご飯や世話もあるので…落ち着いて考えると。 一人では大変やったかもと思います。 孫はまだ2歳前。 大型犬... 続きをみる
-
-
-
月曜日の朝から、息子に送られてうちに来るようになった孫。 いつもより早い時間に起こされて… が、うちに来たら泣きもせず機嫌は良いです。 私達と食事をして、保育園に行く。 自分の家だと、保育園に行くのに。 着替えだけで、ギャン泣きしたり、ご飯も食べなかったりでしたが。 うちでは、ちゃん... 続きをみる
-
お嫁さんと孫、第二子が入院。 息子は近所にいるけど、孫、第一子と一緒にうちの家に転がりこむ事はないです。 私にしたら、息子と孫が来てくれたら、ある面楽なのだけど。 やはり自分の家が良いのか? 夫に気を使っているのか?早朝6時に孫を連れて来ます。 迎えは、19時頃。 仕事にも行って、孫第二子の病院に... 続きをみる
-
孫、第一子は保育園を1週間休み、今日から登園しました。 目の霰粒腫もまだ治るどころか?腫れているし、咳も鼻も出るしですが。 孫、第二子は… しんどさのピークが?今日・明日らしく。 今日から酸素吸入しています。 親も心配と多忙、慣れない環境下の上… RSウイルスが移ってい... 続きをみる
-
昨日は、一日中。 息子宅で、子守りをしていました。 孫、第二子は金曜日から咳が始まり… 夕方までは、しんどそうでもなかったのだけど… 夕飯の時間?19時くらいか? 息子から連絡があり。 孫、第二子の呼吸がおかしいと病院へ。 即入院となりました。 もちろん母親(お嫁さん)... 続きをみる
-
孫、第一子のRSウイルスの風邪は、月曜日に病院に連れて行って判明しました。 昨日くらいから、息子夫婦、第二子、私にまで? うつったのか? みんな、咳と鼻水です。 今日は、また第一子を病院へ。 鼻水が緑になって来たので、抗生物質の追加。 親や第二子は、同じ生活圏内ですが。 私も…病院に... 続きをみる
-
昨日は、お嫁さんから食事要請が来ましたが。 ご飯は、息子が取りに来たので… 息子宅の状況は分からず。 今日は、昨日からおでんを煮込んでいたので持って行くと。 えらい事。 家が、ぐちゃぐちゃに。 散らかり放題。 孫、第一子が、病気なんだけど外に出れないストレスで…ぐちゃぐ... 続きをみる
-
-
-
昨日から、咳が多かった孫・第一子。 熱は、高くなかったんだけど…病院に連れて行き検査をすると。 RSウイルスが陽性でした。 またまた、保育園でもらってきたのだと思います。 第二子が、3ヶ月児なので…移ると重症化するらしい。 けど、後の祭り? 昨日から、第一子と第二子は濃... 続きをみる
-
今日は、孫第二子のお宮参りとお食い初めをしました。 第一子の時は、寒い季節に生まれた事もあり… お宮参りもお食い初めも同じ日に。 それに習った訳でもないですが、第二子も一緒に行いました。 第一子、第二子とも抱っこして行きましたが。 第一子は、太鼓や鈴の音に敏感でピクリピクリして泣いて... 続きをみる
-
-
今日は、朝から孫の右目が赤い。 まぶたをめくってみて、めばちこ?と思ったけど、お嫁さんも保育園も様子を見ると。 夕方も目の腫れは引かず、眼科の夜診に行く事に。 息子も帰って来る時間ではないし。 夫と2人で連れて行きました。 夫、張り切る。 結果、霰粒腫でした。 恩に着せるつもりは、さらさらないです... 続きをみる
-
うちの家は、 夫、夫の父、祖父、その上からも。 親の名前の一文字を取って生まれた子に名前をつけていました。 なので、呼び名は違えども… ◯と言う文字は、何代も受け継がれていました。 私は、息子ができた時、それを阻止しようと…断食しました。 ◯何々と言う名前も古くさかった... 続きをみる
-
-
産休明けで、孫の保育時間も変更に。 朝は、私たち夫婦が送り… 帰りは、お嫁さんが迎えに行きました。 夫は、お迎えに行けないのが寂しいなと言いました。 孫の送り迎えは、ずっと続く事ではないし、それに依存して欲しくないです。 夫に言いました。 「あんた。私が1人で孫を送り迎えしていた時は... 続きをみる
-
-
今更ながらの結婚記念日。 38年。 昔は、外食したり家で特別な料理を拵えたりしましたが… 今は、特に何の行事もしません。 意力や気力がなくなった? もうすぐ夫が退職して4ヶ月になります。 まだまだ、生活に慣れません。 夫は、私が仕事の日は…午前中に掃除。 朝ごはんと昼ご... 続きをみる
-
今日は、大雨・大荒れの天気予報。 孫も来ないし、愛犬の散歩もお出かけも無理なので。 一日中、休息?ダラダラしょうと思いました。 が、緊急速報がスマホで何回も鳴るし。 Netflixざんまいだったけど。 かえって、しんどかったです。 早朝に起きて、家事、孫を保育園に送って仕事。 仕事から帰れば、孫を... 続きをみる
-