気楽に行こう!

還暦を迎えてからの暮らし…いろいろ

昨日は結婚記念日でした…

今更ながらの結婚記念日。

38年。

昔は、外食したり家で特別な料理を拵えたりしましたが…

今は、特に何の行事もしません。

意力や気力がなくなった?


もうすぐ夫が退職して4ヶ月になります。

まだまだ、生活に慣れません。


夫は、私が仕事の日は…午前中に掃除。

朝ごはんと昼ごはんは、私の用意している物を自分で食べる。


風呂を沸かす訳でもなく、夕食の用意をする訳でもなく、買い物にも行けません。

行かないのではなくて、行けないのです。

セルフレジでなくてもレジの操作方法(お金の入れ方など)を知らないので。

まして愛犬の散歩やお世話もできません。


もっと教育したらと友達に言われるけど。

これを出来ないのが、私の悪い所。

今まで、買い物も私1人。

お金のことも私任せ。

子供の事も愛犬の事も…私が1人でやって来たので。

38年…


今更?と言う思いは、ないけど。

夫に手伝いを頼む事がほぼないのです。

自分で出来るので。 


夫が唯一、できる事?アテにされている事…

孫を保育園に送って行くのに、私1人では手に負えなくなってきたので、夫に同行を頼みました。

孫を怪我させたらアカンので。

夫の楽しみ、責任を持ってやれることは。

孫の送り迎えしか無いです。


40年も働き、会社では出世しても。

家の事が出来ず、趣味も見つけれず?

家族の役にも立てず?

文句は一人前…


私は、夫が重たいなぁと思う事は、時々あるものの。

本人が、自分の無力を一番感じているのかもしれません。

×

非ログインユーザーとして返信する