気楽に行こう!

還暦を迎えてからの暮らし…いろいろ

ピンピンコロリできなかった義母。

今日は義母の面会に行って来ました。

今日は、ボケた事も言わず?


食べたいものは、病院がくれるので要らない。

お金も使えないので要らない。

テレビも…お金がかかるので要らない。

私は寝たきりなので、ひ孫に関しての手伝いもしてやれない。

ただ、私たち夫婦、義弟夫婦が来てくれるのが一番嬉しいと言ってました。


まともやん?


私の父は脳梗塞を患い、母が自宅介護して数年後に亡くなりました。

誤嚥性肺炎です。

母は、デイサービスに行く途中倒れて…そのまま亡くなりました。

義父は、くも膜下出血で即日亡くなりました。

母と義父に関しては、突然死と同様です。

が、ピンピンコロリとも言えます。


義母は、骨折して入院して1年が過ぎました。

毎日、自分では動けず…うつらうつらとして時間を過ごす。


悪い言葉ですが、死ぬのを待っているかの状態です。

何の楽しみも目的もなく、1日が過ぎるのを待っているかのよう。


ピンピンコロリは、残された者には辛い気持ちもありましたが、本人にとっては良かったと思っています。


義母は、哀れに思います。

もう自分で何もできないのに生かされている感じ?

寿命が、まだあると言う事です。

×

非ログインユーザーとして返信する