気楽に行こう!

還暦を迎えてからの暮らし…いろいろ

親の認知症とお金。

義母の軽度認知障害に気づいたとき。
経験者の友達に、いろいろ聞きました。


短大時代の友人A子。
実母が認知症。発症に家族が気づいたのは、カバンがない等…物がないと騒ぎだしたのがきっかけだそうです。
1回、物探しが始まると次は〇〇がないと段々と物がない事を頻繁に言うようになったそうです。
施設入所し、最後は家族まで忘れてしまったらしい。
面会に行っても娘が解らず、笑っているだけだったと。
自営業を営まれていたので、年金は少なかったけど。
家に?本人に?そこそこの財産があったので、お金の心配はなかったようです。


短大時代の友人のB代。
実母が認知症。発症に家族が気づいたのは、物忘れと情緒不安定。
何もないのに、幼児のようにギャン泣きするようになったらしい。
この人も施設入所し骨折、意識が無くなり点滴治療で意識が戻らないまま寿命を終えたそう。
やはり、施設入所時点で家族の事は解らなくなったみたい。
B代のお母さんも自営業で、年金は少なかったけど持っていたお金で賄えれたと。


高校時代の友人のC子。

義母さん(別居で1人暮らし)が認知症になり。

私のように心配したC子。

うちの義母同様、白内障の手術は積極的に行くけど認知症の検査やテストを受けるまでは、年数を要したそうです。

食べる物を運んでも。3度三度、どん兵衛を食べていたと(好物やったらしい)

この義母さんも自営業で、年金は僅か。

大きな家はあるけど、金はない。

C子夫婦が身銭を切ってお世話していた。

最近、やっと施設入所されましたが…認知症の発覚から7年もかかったらしい。

施設の費用は、義母さんが住んでた家が売却出来たので、年金で賄いきれない差額を補っていくのだとか。




私も夫も…義母の年金の額はおおよそしか知らない。

通帳にいくらあるのかもわからない。

義父が、無職の時代が長く…たぶん🤔

年金も貯金も少ないと想像します。


みんな、私は義母と同居しているから大変というけど。

お金も乏しければ、尚更かも。

介護もお金が必要なんだなぁ。

義母も私達の事を忘れるのかしら?


が、姥捨山に捨てるわけにもいかないし😓


順送りだと思って、腹を括っています。

×

非ログインユーザーとして返信する