気楽に行こう!

還暦を迎えてからの暮らし…いろいろ

孫の兜・お雛様は誰が買う?

うちの孫は、一昨年の年末に生まれたせいで?

宮参りも遅らせ、お食い初めと一緒にしました。


よって、初節句は…

まだしていません。


私の地域は、宮参りの祝い着も初節句の兜や雛人形は。


お嫁さんの親が、用意すると言う言い伝え?しきたり?がありますが。


時代も変わって、今時はどうなんでしょう?


私の友達は。

全員、初節句や宮参りの用意は、嫁さんの親がするものといいました。

自分も親に、そうしてもらったし。

我が子にもしたと言う事でした。

私も然りです。


時代もありますね。


が、義妹は。

お嫁さんの土地柄、そんな風習はないので。

宮参りも初節句もしなかったそう。

それに対して、不満はなかったらしい。


私なら。


これは、こうこうこうで、あれは、ちゃんとせなアカンというてしまったと思います。


義妹とと私は、7歳ほどしか離れていませんが。


個人的な考えの差なのか?

年齢の差なのか?


何が正解かはわからないものです。


皆さん、どうなんでしょう?

×

非ログインユーザーとして返信する