気楽に行こう!

還暦を迎えてからの暮らし…いろいろ

息子と首脳会談?

10月9日。
お嫁さんが出かけるので、孫守りを口実に?息子宅に行ってきました。
2人で話したいことがあったからです。


一つ目は。
義母の軽度認知障害の事。
経緯や今の状況を説明し、流れに任せている状態だと伝えました。
息子も義母の…人の言うことをきかない性格を熟知しているので。
流れに任せて、家での生活に差しさわりが出るようになれば介護認定を受けて施設を探すしかないと言いました。
ただ、夫が何もしない人だとも熟知しているので、義母の事の負担は全部、私に降りかかるだろうと心配していました。
親父の親なんだから、親父がもっとしっかりしないとな…と言ってました。


二つ目は。
夫が、来年の雇用契約を更新するとき(役員になってから1年毎の更新)に退職するかもしれない。
本人は、還暦になる前から仕事を辞めたいと言ってきたので辞めると思うと伝えました。
息子は、義母の軽度認知障害より夫の退職の方が驚いたようです。




やはり、私と同じ考えで…


62歳で退職したら、65歳の年金受給まで3年。
入ってくる給料はなくなるのに生活費は要る、うえした損?
例え、生活費を私の給料で賄うとしても。


あの人(親父)、何、できるの?と言いました。


そらそうです。
風呂のお湯はり、洗濯機の操作、炊飯器の操作、食洗器の回し方。
あらゆる事を知りません。
車の免許は持っていますが、運転下手で運転嫌い。
バスの乗り方も知りません。
スーパーも十数年行っていません。
銀行や保険の内容も知りません。


日常、仕事に行っているだけで…(語弊があるかもですが。)


家では、食べて寝て、排泄することくらいしかしない夫。

私がヤングケアラーだったので、何でもかんでもしてしまい、夫の躾を誤りました。


なんしか家の事を殆どしない?できない夫なので。
息子は、それを身近で見て育っているので、あの人、何、できるの?は、当然の答えです。


そんな夫が退職したら、今以上に私に負担がかかると。
義母の事は、専門家にお任せするとしても…


私もフルタイムで働いているし、目を患い右目が殆ど見えてないので、息子としては母親を慮っていました。

×

非ログインユーザーとして返信する